旅の30日目 – 日記
地球歴2482年、星間暦元年
今日でこの旅が始まってから1か月が経った。振り返ってみると、船内での生活には少しずつ慣れてきたが、同時に小さな孤独感も募っている。広大な宇宙の中に取り残されているような感覚は、時折胸を締め付ける。それでも、未来のために進み続けなければならない。
午前中、共有スペースでミラとエリスが話しているのを見かけた。ミラは「次の星では、大きな森を作りたい」と語り、エリスは「その森に地球の伝説を語る場所を作ろう」と応じていた。二人の話を聞きながら、僕たちが目指す未来の具体的なイメージが少しずつ形になっていくのを感じた。
午後にはゼインと一緒に船内の配線のメンテナンスを行った。彼は相変わらず手際が良く、彼の機械化された身体の能力に改めて感心させられた。彼が「効率だけが俺たちの取り柄だ」と笑ったとき、僕は「それでも君たちは、僕たちを支えてくれる大きな存在だ」と答えた。その言葉に彼が少し照れているように見えたのが印象的だった。
夜、船内のデータベースで地球の星空の映像を見た。僕たちが見上げていた空と、今窓越しに広がる宇宙の闇が繋がっているのだと考えると、少しだけ希望が湧いてきた。
30日という小さな区切りだが、この旅の一つの節目だ。未来に向けて、また明日から一歩ずつ進もう。新しい星で迎えるその日を夢見て。
コメント