ども。ジャンプ大好きライター大村レトリです。
ゴールデンウィークが待ち遠しい疲れた大人に必要なもの。
それはジャンプです。
今週の掲載順
- 僕とロボコ(巻頭カラー)
- SAKAMOTODAYS
- ウィッチウォッチ
- 悪祓士のキヨシくん
- アオのハコ
- 魔男のイチ(センターカラー)
- あかね噺
- 逃げ上手の若君
- 皿の上のアクマ(読切)
- しのびごと
- キルアオ
- カグラバチ
- 鵺の陰陽師
- ひまてん!(センターカラー)
- シドクラフトの最終定理
- 願いのアストロ
- 超巡!超条先輩
- Bの星線
- エンバーズ
休載:ONEPIECE
僕とロボコ
第229話 名探偵とロボコ
映画楽しみですね!
ハンター、コナン、金田一のパロの贅沢構成でしたが、個人的に2年目が生き返るとき一切説明ないのがツボでした。
SAKAMOTODAYS
DAYS 209 理想の世界
神々廻と大佛の裏切り早かったー!
最強にかっこいいペアなんで独立遊軍みたいに動いてくれるのアツいよね。
最後の2コマ。
「ブチ殺そうや」って言葉が入ってるセリフ史上一番かっこいい。
ウィッチウォッチ
◆198 Unique Sneak
タイトルおしゃれすぎる。
緻密なコント回。
違う文字に見えちゃうオチはなんとなく読めちゃったね。
悪祓士のキヨシくん
第40話 オレに任せろ
先週からの別カットでの聖さん登場かっこよすぎる!
剣乗って飛んでく設定、バカみたいに王道のセリフや設定もアッツアツ。
決めセリフのとこもっとオリジナリティあったら震えてたかもしれません。
大魔王登場もテンポよくて最高です!
アオのハコ
#192 お世話になりました
部活やっててバイトしてない高校生のプレゼントにしては値が張りすぎている。
魔男のイチ
第30狩 告げる未来
デスカラスの魔法沢山でてきて楽しい回でした。
大ゴマかっこいい。
悲しみを何倍にもして返す魔法。
習得したらどうなるんでしょうね。
敵は思ったより小粒でしたねー。
あかね噺
第154席 燃えん
ひかるは現代落語で、自分の演じたキャラで落語やってるとかかな?
みんながどんな武器もってるのか、あかね含め大会でお披露目って感じの予感。
からしも久々登場!みんなどう成長してるのか楽しみ!
逃げ上手の若君
第199話 変貌1351
富士山勉強になる。
足利尊氏がまさか戦わずして衰えていくとは。
物語もいよいよ佳境ですかね。
皿の上のアクマ(読切)
ヒロアカフォロワー感のある読みやすい読切。
読み応えも申し分ないですが、もう一つ飛んだ設定が欲しかったところ。
しのびごと
第29話 天守の侵入者
最強設定だけど、なんとか修行パートに繋げるためにメンタルトレーニング。
そもそも忍者が護衛対象に惚れるという設定の矛盾超えて展開してほしいところ。
キルアオ
page97 見習いだけど
キルアオの方向転換本当に好き。
生徒会が殺し屋の仇敵という設定のおかげで、殺し屋やりたい放題の設定から逸脱できるのいい。
「じゃあ今まで何してたねーん」というツッコミだけありますが、おもろいからOK!
カグラバチ
第75話 幻想
三本の妖刀交わる熱い展開。
そして柄杓が真打にも手を伸ばす。
果たしてこの後どうなるのか。
鵺の陰陽師
第94話 家族
新キャラいい感じ。
ひまてん!
No.38 打ち上げ花火
行動だけみたらチャラすぎる。
シドクラフトの最終定理
case.20 時に彼らは偽りの開示に胸塞がる
4人いるとラブコメ感がさらに増しますね。
願いのアストロ
第49話 みんなの願い
終了かなー。
超巡!超条先輩
第58話 二次会巡査長
子どもの頃。
大人がお酒飲んで酔っ払うのって不思議だったなー。
Bの星線
#10 朧
主人公の挫折、そしてベートーヴェンの過去も出てきましたね。
ここからの展開楽しみ。
エンバーズ
第11節 最強の男たち
助走して飛ぶ、というシンプルな戦略なのに漫画の表現力でワクワクする。すごい。
恩師でてくるのちょっと打ち切り心配。
今週の面白かったマンガ投票
に投票しました!
SAKAMOTODAYSはここから最盛期来る予感ビンビンですね。
キヨシくんの真っすぐ王道もワクワクしながら読めました。
ロボコは、いつみてもロボコ。
みなさんはどのマンガに投票しましたか?
ジャンプもサブスクで!
一応ジャンプ+の契約情報とかまとめておきますー。
・月額980円で定期購読可能。ジャンプが毎週月曜00:00(つまり日曜深夜)にすぐ読めるよ
・定期購読者限定のカラーマンガとか、特典あり
・ジャンプGIGAのデジタル版も読める。若手の人の読み切り沢山載ってるので、本誌に行く人応援できます
公式リンクはコチラ
コメント