ブログ– category –
-
宇宙船ノア・アルカ号 乗船日記 119日目
旅の119日目 - 日記地球歴2482年、星間暦元年 今日も漂流船の解析が続いている。ゼインたちは第3隔壁に設けた調査拠点をさらに強化し、簡易的なモジュール型観測室まで設置した。そこから常時モニタリングできるようになったことで、調査は少しだけスムー... -
【架空フィギュア】SATO_034
『主人公のライバル』というキーワードで生まれた2体目です。んー、ジェダイの人ですよね?日本刀を持っているけど、君は誰のパダワンかね? -
宇宙船ノア・アルカ号 乗船日記 118日目
旅の118日目 - 日記地球歴2482年、星間暦元年 今日は漂流船の位置を再確認する作業をした。船体はノア・アルカ号の第3隔壁、外部ハンガーセクションに固定されたまま。与圧はされていないが、接続通路を通じて外部からの調査は継続中。 ただ、不安材料もあ... -
【架空フィギュア】ゴリランド_034
『トリプルヘッドゴリラ』というキーワードから生まれたゴリラ。B級映画に出てきそうなゴリラです。未開の森の奥から現れるか、研究所を破壊して現れるかのどちらかでしょうね。 -
宇宙船ノア・アルカ号 乗船日記 117日目
旅の117日目 - 日記地球歴2482年、星間暦元年 今日は特に大きな動きはなかった。漂流船の追加解析と、セリナ着陸に向けたシミュレーション作業が進められている。 個人的には、ゼインと簡単なやり取りをした。新型ポッドの安定性について少し議論したが、... -
【架空フィギュア】短命シリーズ_017
シリーズ名:特になしキャラクター名:特になし 『ガドグのコメント』カバのメカ動物を作ってみました。なんかタマゴラスみたいになっちゃいました。あんまり可愛くないです。 -
宇宙船ノア・アルカ号 乗船日記 116日目
旅の116日目 - 日記地球歴2482年、星間暦元年 惑星セリナ――ついに、その全体像が公開された。今の航路を維持すれば、あと数ヶ月で到達可能な位置。大気は薄いが酸素は含まれており、重力も地球の8割程度。気温は昼夜で大きく変動するらしいけど、地表は安... -
【架空フィギュア】ビーストバスターズ 018
「馬の戦士」今までにないケンタウロス体系です。カッコいいです。人が乗るんでしょうかね。 -
宇宙船ノア・アルカ号 乗船日記 115日目
旅の115日目 - 日記地球歴2482年、星間暦元年 漂流船の調査に大きな進展があった。今日、外部装甲の一部がドローンによって強制開放され、内部の構造が部分的に明らかになった。機関部はほぼ崩壊していたが、記録装置らしき機材が辛うじて残されていた。ゼ... -
【架空フィギュア】SATO_033
『主人公のライバル』というキーワードで生まれました。どの主人公のライバルなのかは分かりません。変なヤツ作りすぎて、とくに言うことはございません。 -
宇宙船ノア・アルカ号 乗船日記 114日目
旅の114日目 - 日記地球歴2482年、星間暦元年 今日は特筆すべき出来事もなく、いつも通りの1日だった。環境ユニットの点検、ドローン映像のバックアップ、船内植物の状態確認。こうした作業の積み重ねが、誰かの呼吸や眠りを守っているのだと思うと、無駄... -
【架空フィギュア】ゴリランド_033
前回の『キメラゴリラ』の進化系です。最終的にどうなるのかは知りませんし、コイツをどう倒すのかも知りません。たぶん子ゴリラの時に可愛がってくれた女研究員に名前を叫ばれて子ゴリラ時代のことを思い出すヤツだと思います。